|
|
Visceral Gamesのジェネラル・マネージャー Steve Papouts が『バトルフィールド ハードライン』を正式発表。日本語訳もアップしました:http://t.co/fO15jjIXIb pic.twitter.com/Gm6Yhpu4Mm
— EA Japan (@eajapan) 2014, 5月 29
『バトルフィールド ハードライン』を今秋発売予定
EAとVisceral Gamesを代表して、現在鋭意制作中の新タイトル『バトルフィールド ハードライン』を正式発表します。発売の予定は今年秋、誰もが愛する永遠のテーマ―法の正義をめぐる警察と犯罪者の戦いにフォーカスしたバトルフィールドの新シリーズです。
発端は数年前、スペインのバルセロナで行われたEAの各制作リーダーとの内部ミーティングでした。そこで私はDICEのジェネラルマネージャー、Karl Magnus Troedsson氏と初めて顔を合わせ、ゲームについて話を交わしたのです。私はずっと「バトルフィールド」シリーズが大好きで、彼は当時私が関わっていた「Dead Space」シリーズの熱烈なファンでした。私たちは、異なるゲームに関わってきたお互いが、どうやって協力し合えるか、また、どうやってバトルフィールドとアクションゲームを新たな方向に導けるかを語り合い、そして『バトルフィールド ハードライン』が生まれたのです。
『バトルフィールド ハードライン』は今、さまざまな注目を浴びています。E3に向けた準備も着々と進んでおり、ファンの皆さんには、私たちのウェブサイトで、E3のために私たちが進めている企画の一端をご覧いただけるはずです。ファンの皆さんからの期待のコメントにはすべて目を通してきました。もうすぐ皆さんに、私たちがバトルフィールドのマルチプレイの基礎の上に、どんなアレンジや新要素を加えているのか、そしてシングルプレイにVisceralの力がどのように加えられているのかを語れることが楽しみでなりません。
日本時間 6月10日 午前4時 (太平洋夏時間 6月9日正午) に行われる、公式ワールドプレミア発表のライブ放送をご覧いただき、公式サイト www.battlefield.com/hardline にてゲームの最新情報の購読にご登録いただければ幸いです。
※日本語ページは鋭意製作中です。追ってTwitter や Facebook にてご案内します。
STEVE PAPOUTSIS
Visceral Gamesジェネラルマネージャー、バイスプレジデント
≪ マジもんか!?SCEJ×フロムが開発していると噂の『Project Beast』の映像が公開、これは… | HOME | 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』、竜騎士の「ゲイボルグ」を再現した動画が登場。メッチャカッコいい! ≫
PlayStation 4 Pro DEATH STRANDING LIMITED EDITION【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4テーマ(配信)
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)
ペルソナ5 ザ・ロイヤル 【Amazon.co.jp限定】PS4スペシャルテーマ『The Phantom Thieves』 配信 - PS4
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)