|
|
“Metro 2033”と“Metro: Last Light”を次世代機向けにリマスターする「Metro Redux」が正式発表、アナウンストレーラーも « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
先日、PS4版の60fps動作を示唆するティザー映像が公開された“Metro 2033”と“Metro: Last Light”の次世代機向けリマスター「Metro Redux」が先ほど正式にアナウンスされ、各24.99ドルで販売されるダウンロード版「Metro 2033 Redux」と「Metro: Last Light Redux」に加え、両タイトルをバンドルしたリテール版「Metro Redux Double Pack」が49.99ドルで今年の夏にPS4とXbox One、PC向けに発売されるほか、数ヶ月遅れてLinux、Mac、SteamOS専用版のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Metro 2033 Redux”は、ビジュアルとゲームプレイに大量の改善を導入し、“Metro: Last Light”版4A Engineを利用し再構築された作品で、ステルステイクダウンやマスクを拭き取るアクション等を含むLast Lightのシステムを統合するほか、低スペックのPCでもオリジナルより軽快に動作するといった恩恵も得られるとのこと。また、オリジナルでは2レベルに分割されていた“Dead City”がリマスターを経て1つのレベルに統合されたことが判明しています。
一方、“Metro: Last Light Redux”は小規模なビジュアルとゲームプレイの改善に加え、全DLCの統合を特色としています。
この他、両方の作品に2つの難易度“Survival”(サプライや弾薬、リロードスピードに制限が加えられ、敵がよりタフに強化される)と“Spartan”(プレイヤーに多くの資源を提供するアクション志向なモード)、さらにハードコアルールが適用される“Ranger”モードが導入されるとのこと。
次世代機版の動作についても詳細が報じられており、PS4版が60fps/1080p、Xbox One版が60fps/900pで動作することが判明しています。
≪ PS4版『Watch Dogs(ウォッチドッグス)』の開始30分プレイ映像が公開。これは続きが気になる! | HOME | 『ゼルダ無双』本体同梱版の予定は無し。公式Twitterが発言。 ≫
PlayStation 4 Pro DEATH STRANDING LIMITED EDITION【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4テーマ(配信)
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)
ペルソナ5 ザ・ロイヤル 【Amazon.co.jp限定】PS4スペシャルテーマ『The Phantom Thieves』 配信 - PS4
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)