ノーモア★ヒーローズ 英雄たちの楽園公式サイトPlayStation Moveに対応などが決定した海外版『ノーモア★ヒーローズ 英雄たちの楽園』。
本作には日本版では無かった要素がたっぷりとなっている模様。
情報元:
Gamesugar海外サイトGamesugarで行われた藤井隆之氏(情報元では)へのインタビューから明らかに。
インタビューでは日本版『ノーモア★ヒーローズ 英雄たちの楽園』で問題になったロード問題にも触れ、それに対し開発チームは最優先事項で考えユーザーの満足してもらえるものにしたとのこと。
そして続編である『ノーモア★ヒーローズ2』のキャラクターが追加ボスとして登場することを伝え、この部分がオリジナルのWii版からの追加要素としてあると発言。
Wii版の開発元であるグラスホッパー・マニファクチュアはPS3版の開発自体は手掛けていないもののチェックは行っており、追加要素などグラスホッパーの世界観を壊さないよう細心の注意をしているとのことです。
日本では特典としてポートレート集がついてきましたが、海外では現在何かしらの特典を検討中とのことでどの様なものがほしいか考え中のよう。
更にKinect対応の360版のアイデアもあるが、Kinect自体が非常にユニークなデバイスとなっておりなかなかに難しいとのこと。
実現したい気持ちはあるようですが、実際に実現とするにはより多くの時間が必要となってくるとしています。
声優など基本的なところはオリジナルであるWii版と同じ、そして追加要素として『ノーモア☆ヒーローズ2』のキャラクター参戦ということみたいですね。
追加ボスとして実際のストーリーに関わってくるのか、それとも戦えるっていうだけなのか気になるところ。
PlayStation Move対応、ロード短縮など不満点として上げられていた部分も改善されているようなので…これって日本でも発売されないんでしょうかね。
ロード短縮がパッチ後の早さと同じなら、追加要素の部分も既に発売されている『ノーモア★ヒーローズ 英雄たちの楽園』に対応させるとか…
ここまでされると、海外版が欲しくなってきてしまいます。
【Amazon】
マーベラスエンターテイメント (2010-04-15)
売り上げランキング: 4187
マーベラスエンターテイメント (2010-04-15)
売り上げランキング: 3459
Wiiと違って国内ハードで遊べますすね