メディアクリエイト調べ2010年2月8日~2月14日までのランキングです。
情報元:
メディアクリエイト先週の結果は
こちら1位

『
GOD EATER(ゴッドイーター)』 110,235本
2週目も順調に売上げ、連続首位獲得。
累計40万超えで勢いにのってますね、ハーフミリオンは確実ですね。
これもMHP2Gのように息の長いゲームになるのかな…?
ただ、周りでの飽きが早い様な気がするんですよね。
たまたまかな?
北米での発売も決まりましたし、良いフランチャイズに育っていってほしいですね。
2位

『
ドラゴンクエストVI 幻の大地』 79,462本
3位

『
ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii
』 58,690本。
4位

『
テニスの王子様 もっと学園祭の王子様 -More Sweet Edition-』 44,353本
まさかのって言っちゃダメなのかな?
2月11日発売のゲームで一番売れたのがテニプリのゲームなんて、そしてまだ人気あるんですね。
ジャンプスクウェアを購入しなくなってから全然知らないんですが…テニプリ人気は健在なのか。
COOLのイメージが強いな、ワンピースもそうだけどこういった一つの作品を長い間描いてる人は自分が描きたいものを描けているのだろうか。
人気があって、長く続くっていうのは良い事だけど新連載も見てみたい。
それはゲームにも言える事か…
5位

『
トモダチコレクション
』 37,682本。
以下、6位『クイズマジックアカデミーDS ~二つの時空石~』で31,813本、7位『Wiiフィット プラス(同梱版含む)』で28,720本、8位『スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- インターナショナル』で25,873本、9位『斬撃のREGINLEIV (ザンゲキのレギンレイヴ)』で21,956本、10位『セイクリッド2(PS3)』で21,600本。
SO4Iは累計10万近くまできてるし、これはこれで一種の成功だと思うんだけどどうだろ。
昨日記事にもしたけど、既にまさかのワゴン行きだけどね。
レギンレイヴも出だしとしてはこれだけ売れたのは良い方だと思うけど、任天堂的にはもう少し売れてほしかったのかな?
Amazon特典がついてたけど、メディアクリエイトとかこういったランキングってAmazonは抜きなんだっけ。
セイクリッド2に関してはよく売れたよなー、海外版でなかなかにとっつきやすいゲームって言うのは知ってたけどまさかこれほど売れるとは。
セイクリッド1の存在すら知らないんですけどね。
2月10日(2月11日)の新作で10位以下は、11位『ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍』、14位『セイクリッド2(360)』、18位『ルパン三世 史上最大の頭脳戦』、23位『SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable』、33位『MADWORLD マッドワールド』、36位『みんなのコンビニ』。
マッドワールドは残念な結果に、分かってはいたけど。
セイクリッド2は360版も結構健闘しているという、こういったゲームを待っていた?
ハード別売り上げ
PSP 39,293
Wii 37,501
DSi LL 27,586
PS3 24,811
DSi 18,082
DS Lite 5,659
Xbox 360 3,428
PS2 1,869
PSP go 1,394
予想通り先週よりも下回った機種が多かった。
今週は特に目立った新作も無かったので仕方無いと言えますしね。
むしろあまり変わること無く横ばいにきたのは良いことなんじゃないかと。
次はPS3だとヘビーレインがあるけど、本体牽引までは厳しそうかな。
むしろバイオ5AEで動きそうな気配ではありますよね、それでも既に持っている人の購入が目立ちそうですけど。
PSPに関してはgoは論外として、PSP自体DS2の流れにのってPSP2を発表しちゃっていいんじゃないですかね。
E3で発表との噂もありますし。
【新作予約受付中】
■
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
■
【PS4】サマーレッスン:宮本ひかり コレクション (VR専用)
■
鉄拳7 プレイアブルキャラクター『エリザ』ダウンロードコード付
■
イースVIII -Lacrimosa of DANA- 【初回限定特典】設定資料集 付
■
無双☆スターズ
■
【PS4】パラッパラッパー
■
BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣
■
DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION