結構なブロガーの皆様にも取り上げられている
『王様物語』クリエイターズBLOGでの"和田康宏"氏の叫び。
まぁどんな叫びかと言うと…一部抜粋。
・
去年の今頃ではこのゲームはここまで面白くなかったし、来年までかかるようであれば私自身がこの世界にいなかったと思います。・
でも不思議なんですよね。これは本当に不思議。全部のタイトルが同じような出荷本数です。しかもそんなに高くない。・
だから、みなさんもどうか、予約をして下さい。・
まだ死にたくない、、、…と、もう生きるか死ぬか、むしろ死ぬ一歩手前のような内容を吐露しております。
確かにこの業界(だけじゃないけど)自分が満足いけるものを作り、評価されるのは良い事ですがそれだけではまかり通りません。
そこには売り上げが響いていき、出荷本数がそぐわない場合は結果赤字となってしまいます。
今回評価はされているものの全てのタイトルが同様の出荷数という現実tがあり辛い状況みたいですね。
ジャレコの社長でも無い限り、普通にこんな事を書けるとは思わないので相当切羽詰ってそうですね。
自分はよく分かりませんが、マーベラス作品にはバグが多いって意見が多いみたいですね。
本人もそれを理解しておりクリエイターズBLOGの中でも語っていますし。
徐々に取り戻さないといけないっていう状態かもしれませんが、悠長な事も言ってられないのも事実ですし。
『アークライズファンタジア』をやっていて満足しているだけに、頑張ってほしいところではあります。
死を引き合いにだし予約して下さいとか一種の脅しにも似たような感じもしますけどね(笑)
今度発売の『王様物語』も海外での評価は高いので、是非予約殺到してくれる事を祈りますが…
ところで、全部のタイトルが同じような出荷本数と言っているタイトル。
『ノーモアヒーローズ』、『わくわくアニマルマーチ』、『ルーンファクトリーF』、『朧村正』、『アークライズファンタジア』、etc...
etcの部分は抜きにして…他タイトル全部Wii専用ゲームじゃないか?って思うんですが。
少し前にHD機に力を入れるって言っていた気が、そろそろ本格的に進めていった方がいいなじゃないかと思ってしまう自分でした(´・ω・`)
マーベラスの決算説明でのPS2は5千万、PSPは1.2億、Wiiは2億、PS3、Xbox360は5億という開発費から簡単に手を出せないのは分かるんですけどね。(
決算説明会質疑応答 PDFファイル)
海外の記事でもマーベラスが。