|
|
完全質問内容パクリの、即興で思いついたこと書き連ねただけなので中身ないかもしれないけど。150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け - 4Gamer.net
<質問1>2015年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル
タイトル名:ブラッドボーン
デモンズソウル以降、同ジャンルで久々に最後まで垂れずに(聖杯ダンジョン以外)楽しくできた作品。
感心させられたと言ったら大袈裟かもしれないが、プレイしたゲームの中であげると本作になる。
追加DLCを体験してない身で本作をあげるのも、とは思ったがそこは許して。
あのジメっとした世界観を上手くプラスに活かし、没入させてくれたフロム×SCEに感謝。
デモンズソウルをもう一度やり直したくなってくるな。
<質問2>2015年に発売/公開されたエンターテイメントコンテンツの中で最も印象深かった作品
タイトル名:スプラトゥーン
質問1とは違い、エンターテイメントコンテンツという広い枠組みとして見た場合で『スプラトゥーン』の印象は色んな意味で印象深かったものになりました。
正直新規IPでこういったタイトルを作り上げる任天堂は本当に凄いと思う、おそらく続編も計画されていると思うがこういった方向性のタイトルをSCEも見出していってほしい、まあ新たなチャレンジではあって成功の見えないスタートは難しいだろうけど。
<質問3>2015年に、個人的に注目した(している)人物
ゲームクリエイターの皆さん。2016年も自分をもっとワクワクさせてください。
<質問4>2016年に向けての抱負、またブログ読者に向けてのメッセージをお願いします。
ブロガーだけではなくトロフィー厨としても有名な自分ですが、2016年はプラチナ取得数を2015年以上(30個ぐらい)を目指したいと思います。
あとはブログ、これに関してはモチベーションが下がらない限りは続けていきたいのでゲーム業界に期待している以上2016年もしっかり更新していけたらなと。あとは感想記事なんかはもっと書いていきたい。
肝心のゲームのプレイ時間に関してはかなりとっていきたいところではあるけど、だんだんと減っていっているのは辛いところ。仕事も頑張りつつゲームへの時間、両立できるように…なんといっても厳しいのは家庭の事情なんだけどね!
2016年は2015年よりも興奮するゲーム情報がたっぷりだと思いますので、楽しみにしていたいですね!PS VRとか任天堂のNXとか!
≪ 15周年を迎えた『真・三國無双シリーズ』の新プロジェクト、今年こそは大きな発表がある模様。 | HOME | PS Storeで配信されたインディーズゲームをプラットフォーム別にランキング形式で発表!オススメのタイトルはランクインしたか!? ≫
PlayStation 4 Pro DEATH STRANDING LIMITED EDITION【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4テーマ(配信)
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)
ペルソナ5 ザ・ロイヤル 【Amazon.co.jp限定】PS4スペシャルテーマ『The Phantom Thieves』 配信 - PS4
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
TOPの絵が変わっていたのをいつか突っ込もうと思いつつ、結構経ってしまいました。
自分のブログもたまには変えなくては・・・
ともかく、本年もよろしくお願いいたします。