メディアクリエイト調べ2010年1月25日~1月31日までのランキングです。
情報元:
メディアクリエイト先週の結果は
こちら1位

『
ドラゴンクエストVI 幻の大地』 906,458本
さすがはドラクエ、発売前に劣化だなんだと言われてもしっかり売れますね。
実際売れてからの評価は良いみたいだし。
初のリメイクだし、久々にストーリーを楽しみたかったのはあるけど…
なんか後一歩惹かれなかった感じです、懐かしさに負けていつか買うかもしれませんが。
あれよあれよとオリジナルの売上げ本数を超えちゃったりするんですかね。
2位

『
End of Eternity (エンド オブ エタニティ)(PS3)』 118,088本
ドラクエVIをぶつけられたり、事前の体験版の評価が悪かったり、トライエースのよくない噂が流れたりと心配されていましたが何とか10万を超える売上げをみせましたね。
この結果が良いのか悪いのか分かりませんが、360版と合わせ14万5千本とトライエースの前タイトル『スターオーシャン4』の売上げは超えてきそうですね。
もちろんPS3で発売するSO4Iの売上げを入れればまた変わってくるとは思いますが…
オリジナル作品としてここまで売り上げたのは評価されるんじゃないでしょうか、どこまで伸ばすかにもかかってくると思いますが。
3位

『
ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii
』 83,930本。
4位

『
アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く』 81,633本。
前作、前々作が10万程度の累計だとしたらかなり良い出足なんじゃないかと思うのですがどうでしょう。
ある程度売れるだろうなとは思いましたが初週5万だか6万で累計10万ぐらいかなーと思ってたのですが全然上でしたね。
他のゲームに押されて積みゲーかしてますが必ずやります!
出来たら家族が寝ているときにやりたいです!決して負けたわけじゃない!
5位

『
トモダチコレクション
』 45,474本。
以下、6位『Wiiフィット プラス(同梱版含む)』で32,888本、7位『キングダム ハーツ バース バイ スリープ(同梱版含む)』で30,225本、8位『エンド オブ エタニティ(360)』で27,048本、9位『戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校』で24,048本、10位『MASSIVE ACTION GAME (MAG)』で19,139本。
何よりも『MAG』の売上げが気になっていましたが、あれだけの難民、洋ゲー、オン専用という事を考慮すれば約2万本という売上げは見事なものだと思うのですがどうですかね?
色々叩かれていたりもしますが、管理人自身は楽しめてます。FPS初心者だからですかね?
グラフィック云々特に気になる部分は無いですし、何より結構な人数の乱戦でもラグが少ないかなって。
ラグに関しては回線やサーバーの影響もあるだろうから一概には言えないか。
ただ勢力はセイバーに偏りすぎなんでしたっけ?自身セイバーなので分からないのですが、他勢力だとマッチングし難いとかあるのかなぁ。
何にせよ、確かに読めない作品だとは思うので難民が出るのはしょうがないかなぁこれに至っては、消化率が96.17%ですし(笑)
オン専用ですし気になる人はお早めに。
1月28日の新作で10位以下は、18位『不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル』、20位『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』、21位『プリンセスラバー! ~Eternal Love For My Lady~(限定版含む)』、24位『リヴリーガーデン』、25位『11eyes CrossOver(限定版含む) 』、31位『街ingメーカー3 × 逃走中』、32位『WWE 2010 SmackDown vs Raw』、39位『ラストリベリオン』。
シレンはWii版が不評だったわりには…?まぁそれでも初週6万ほど売り上げているWii版から比べたら今ひとつなのだろうか。
ラストリベリオンに関してはなるべくしてなったという感じなのだろうか…早速KOTYの候補に挙がったみたいだし。
素材自体は良いんだから上手く作り上げればもう少し売れたと思うんだけどな、出すタイミングも悪かった。
確かに延ばし延ばしでぐだぐだするよりは忘れられないうちに出しちゃった方が良かったかもしれないけど…もっと初期に出していれば違ったかもしれませんね。
ハード別売り上げ
PSP 47,875
Wii 42,309
DSi LL 34,863
PS3 34,431
DSi 24,783
DS Lite 6,811
Xbox 360 4,089
PS2 2,182
PSP go 1,645
今週は見事にソフトが本体を牽引する結果となったような気がします。
ドラクエ効果でDS系、EOEやトネリコ、MAG効果でPS3が増加しています。
こういった上手い具合にソフトがハードを牽引してくれるっていうのは理想の形ですよね。
2月は牽引まで出来そうなソフトは…PSPでGEぐらいかなぁ。
360持っている人は是非ボーダーランズを買ってほしいなと思いますけどね!
PSPgoは…新価格で再ローンチの噂出てますけどどうなるんですかね、そこまでするほど本気だったのか。
ボーダーランズは隔離サーバーでなければね
だから自分はセイクリッド2を買います!気になるのは洋ゲーばっかりです